発行 |
ページ |
記事紹介 |
執筆者 |
2024年度 |
2-3
4
5
8 |
<研修会> あの有名な定理でわくわく!
高次元ニューラルネットワークについて
パートナーと共に構築するキャリア形成
地域活動のススメ |
会森 敦子(81)
東京女子大学教授 新田 徹氏
中釜 美香(2005)
田辺 由美子(73) |
2023年度 |
2-3
4
5
6
8 |
<研修会> 生物の性の不思議を数学で解き明かそう
メチャの思い出
働く女性をエンパワーメントするサステナビリティの新潮流
教学改革について
ハンズオン・マスとの出会い |
東京女子大学特任講師 山口 幸氏
東京女子大学教授 吉荒 聡氏
篠原めい(2001)
東京女子大学副学長 竹内 敦司氏
会森 敦子(81) |
2022年度 |
2-3
4
5
8 |
<夏季研修会> 数楽 ~折る・たたむ・広げる~
コンピュータによって数学の問題を解く
人生100年時代のライフキャリアの探索
大学4年間での経験と今後に向けて |
茶圓 幸子(69)
東京女子大学教授 荻田 武史氏
飯泉 紀子(85)
武井 愛子(2021) |
2021年度 |
2-3
4
8 |
ランダムウォークとブラウン運動
数理科学科における物理実験
出会いを楽しむ |
東京女子大学教授 竹内 敦司氏
鈴木 ひろみ(82)
殿守 育子(78) |
2020年度 |
2-3
5
8 |
東京女子大学に奉職して
数学から人類遺伝学をへて鍼灸治療まで
大学卒業後の人生 |
東京女子大学教授 林 青司氏
藤田 淑子 (51)
川口 真致子(75) |