お問い合わせ

ホーム イベント・研修会 会 誌 勉強会 数専会の歴史 会員の活動 求人・求職


 ホーム > 勉強会

勉強会一覧

勉強会名称
講師(卒年)
テキスト 日時 場所 会費 世話人
 <ゼミ >   
杉山ゼミ
杉山真澄(69)
先生作成のプリント 第4火曜日
10:30~12:00

除8,12月
72年館 2500円/月 今北信子(75)
数学・浦和ゼミ
茶圓幸子(69)
特になし 第1木曜日
13:30~16:00
浦和駅前パルコ9F
市民活動サポートセンター
500円/回 田島貴美子(89)
< 高校数学>     
数楽・武蔵野ゼミ
①大学入試攻略 数学問題集2022年版(河合出版)
②中学への算数 ステップアップ演習(東京出版)
①②どちらかのみの参加も可能  
第2,4木曜日
10:00~12:00
武蔵野公会堂 2000円程度/学期 可兒惠子(76)
吉祥寺ゼミ クリアー数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B受験編
(数研出版)
月2回金曜日
10:30~12:00
武蔵野商工会議所 500円程度/月 富樫照子(62)
大井美智子(74)
 <パソコン>     
多面体
荒木純子(75)

多面体の模型(日本語版 教育出版)

第4水曜日 13:30~
除 4,8,12月
72年館 3000円程度/年 今北信子(75)
スマホアプリ
荒木純子(75)
日経BP 「SCRATCHで楽しく学ぶ
          アート&サイエンス」第2版 
第2木曜日
13:30~
72年館 2F 研修室 3000円/学期 山田洋子(66)
 <自主ゼミ>     
柚子の会 未定 第3火曜日
10:30~12:00
72年館 または ZOOM なし 早川希尹子(67)
プラムパソコン
荒木純子(75)
プリント(Word 2010 ) 第1,3木曜日
10:00~12:00
72年館 1000円 髙林厚子(61)
 2024年4月現在
 印刷用 勉強会一覧
 
自主的に勉強会を開いている方、また開きたいとお考えの方は、研究部までお知らせください。
また、通信教育のような形で勉強してみたいとお考えの方もご連絡ください。
勉強会は、講師以外に会員が5 人集まればどなたでも開催できます。
数専会から年2万円の補助金が出ます。なお、会員名簿と決算報告の提出をお願いします。 
 
 勉強会は、年度途中からの入会も可能です。
日時・会場は、変更することが あります 。
入会を希望する方は、お問い合わせページから研究部へご連絡ください。
講座の詳細、各講座の世話人の連絡先などをお知らせします。

勉強会紹介 
◎杉山ゼミ ・・・ 1947~1977 年卒の方々 15 名ほどで構成されています。テキストはなく、毎回杉山先生が、複数の新聞や本や展覧会で観たり聴いたりした世の中のたくさんの話題の中から、数学に関連している面白いこと、楽しいこと、不思議なことなどを抽出してお話してくださいます。そのお話を聴いたゼミの方々の中から、また話題が広がっていきます。先輩方の豊富な経験と好奇心、後輩の方の新鮮な情報と鋭い反応など・・・、毎回楽しいゼミになります。
(2018 年 3 月記)

◎数楽・浦和ゼミ ・・・ 2018年4月発足しました。自然現象や日常の生活の中にあふれている「数学」の面白さや美しさを見つけ、数学的に解明したり利用したりして数学を楽しく学びます。ご夫婦で参加されている方もいます。
(2019年3月記)

◎数楽・武蔵野ゼミ ・・・ 茶圓先生に指導していただいて丸 11 年。 4 年ほど前からは、高校数学と中学受験算数を月1 回ずつ勉強しています。生徒は 30 代から 80 代までの約 10名。先に進むことより楽しむことが優先で、折り紙で多面体を作るなど、色々脱線しながら和気あいあいと脳の活性化を図っています。
(2018 年 3 月記)

◎吉祥寺ゼミ ・・・ 高校の頃に数学の問題を解けた喜びをまた体験したい、忘れてしまった公式を思い出したい、みんなとおしゃべりしたいなど参加理由はいろいろです。
受験用の問題集を使い、出来た方がホワイトボードに解答を書きそれに対し別解などいろいろな方向から議論します。一問に時間をかけますので一回に3~5問位しか出来ませんがとても充実しております。
(2019 年 3 月記)

◎多面体 ・・・ 多面体クラスは 2009 年 4 月からスタートした自主勉強会です。
現在はテキストを見ながらユニット折り紙にチャレンジしています。毎回違う内容なので、途中からの参加も大歓迎です。
(2021 年 3 月記)

◎スマホアプリ
・・・ Android は、今世界で最も普及しているスマートフォン用 OS です。私達は、Android アプリケーションの開発環境を整えて、さまざまなサンプルアプリ「体型記録アプリ」、 「音の出るスライドショーアプリ」、
「スケジューラアプリ」などを作りながら、アプリが動いた時の感動を味わいつつ、楽しく 学んでおります。
(2020 年 3 月記)


 ホーム | 数専会 | イベント・研修会 | 会 誌 | 勉強会 | 数専会の歴史 | 会員の活動 | 求人・求職 | お問い合わせ 

COPYRIGHT©2000-2024 Tokyo Woman's Christian University Alumnae Association Mathematics Group All Rights Reserved.